2023年2月8日 GA4のランディングページの閲覧数をレポートと探索で確認 Google Analytics4(GA4)のランディングページの見方やカウント方法がUAと違うことは、あまり知られていないことです。 今回はGA4のランディングページについて、レポート作成段階でいくつかの指標を試し分かったことや、UAとの違いについてご紹介します。 GA4でランディングページのレポートを確認 GA4の左側のメニュー一覧で、「エンゲージメント」→「ランディングページ」でランディング […] 続きを読む
2023年1月7日 GA4のコンバージョンをLooker Stuidoで可視化してみた Google Analytics4(以降GA4)で解明されていない部分は多いですが、特にコンバージョンがUniversal Analyticsの目標完了とどう違うのか業界の担当者でも分からないことが多いです。 そこで今回は、GA4内のコンバージョンについて手元のプロパティで確認をして、Looker Studioでコンバージョンデータを可視化してみました。 Looker Studioは流入、コンバー […] 続きを読む
2022年10月26日 Universal Analytics→GA4の移行方法、便利になった点 Googleが提供するWebサイトの解析ツール「Googleアナリティクス(ユニバーサルアナリティクス|以下、UA)」のデータ収集及び利用を、2023年7月1日に終了すると、2022年3月16日にGoogleから発表がありました。 これに伴い、UAからGoogle Analytcis4(以下GA4)への移行しなければならないことは、UAをお使いの方はご存じかと思います。 今までUAで設定してきた内 […] 続きを読む
2022年9月30日 GA4のGoogle広告、Yahooプロモーションのトラッキングパラメーター実装例 Google広告、Yahooプロモーションの広告運用で、広告のURLの後ろに付けるトラッキングパラメーターをどのようにするかは一つの考えるべきポイントとなります。 特に、今までUniversal Analytics(UA)を基準に設定してきて、2023年7月からGoogle Analytics4(GA4)へ移行するため、設定が変わるのかどうか気になるところです。 以前にほぼ同様の内容で「【2018 […] 続きを読む
2022年8月27日 広告流入先の変更タイミングをGAカスタムセグメントで判断 WEB広告を毎月出稿している中で、期間限定でランディングページを用意して、広告の流入先に指定することがあるでしょう。 (例)セールページ、特別キャンペーンページ、夏期講習ページ 弊社の広告運用代行でも、たまにこのような相談があります。「期間限定ページ経由のCVはいずれ頭打ちで効果が落ちてくるのだが、どのタイミングで広告の流入先を止めて切り替えれば良いか相談したい」 広告画面で記録されるCVが減少し […] 続きを読む
2022年8月20日 Google広告のリマーケティングのリスト元をUA→GA4に変更する手順 Google広告のリマーケティングを、UA(Universal Analytics)の「ユーザーリスト」で設定して連携活用していた広告運用者は多いことでしょう。 しかし、2023年の7月までにUAの利用終了が決まり、GA4(Google Analytics4)の「オーディエンス」で設定し直さないといけません。 今回は、UA→GA4に変更する実験を繰り返してきた内容を元に、その手順を記載します。 G […] 続きを読む
2022年7月29日 Google Analytics4のデータをGASでスプレッドシートに自動出力 Google Analytics4(以下、GA4)の導入が進んでいる中、「運用画面だけではデータが見づらい」「傾向が良く分からない」という声も聞こえてきます。 画面内では左のツールバーからそれぞれのレポートが見れますが、Universal Analytics(以下、UA)と違う点が多いために慣れている方も少ないでしょう。 一部で言われている「Big Queryにデータを出力すれば、外部の表やグラフ […] 続きを読む
2022年7月14日 GA4のリンククリック設定~GA4内とGTM経由で比較~ Googleが提供するWebサイトの解析ツール「Googleアナリティクス(ユニバーサルアナリティクス|以下、UA)」のデータ収集及び利用を、2023年7月1日に終了すると、2022年3月16日にGoogleから発表がありました。 これに伴い、UAからGoogle Analytcis4(以下GA4)への移行しなければならないことは、UAをお使いの方はご存じかと思います。 今までUAで設定してきた内 […] 続きを読む
2022年7月1日 GA4で電話番号のクリックを計測設定 電話番号のクリックをGoogle Analytics4(GA4で計測して、その手順を本記事に記載します。 Universal Analytics(現状のGoogle Analytics)では設定できているものの、GA4への移行後の方法が分からず困っていた方の参考になれば幸いです。 【今回の実装を行うにあたっての前提】 ・GTMのスニペットを計測対象のサイトに設定済 ・Google Analytic […] 続きを読む
2022年6月15日 GA4でHTTP404のページを個別のイベントで設定する Google Analytics4 でサイト内のページステータス「HTTP404」を計測する設定方法をご紹介します。 当サイトで設定してうまくいった方法を元に説明します。 HTTP404とは 「HTTP404」もしくは「404 not found」と呼ばれるのは、WEBサイトのサーバーが返すHTTPステータスコードのことです。 これは、WEBサイトクライアントの要求に対応するページが既に存在しない […] 続きを読む