【2023年版】Twitter広告とは?アカウント構築の6つのポイントも解説

  • 2023年5月24日
  • 2023年10月12日
  • WebAds

リアルタイムで今話題となっている情報でもすぐに知ることができる情報の拡散スピードが特徴のSNSであるTwitter。

そんなTwitterに広告を配信することができるのが、Twitter広告です。

ユーザー数も多く、拡散力にも優れているので、商品の集客や販売に活用してみたいと興味がある方も多いのではないでしょうか?

ただ、未経験の方からすると、
「Twitter広告ってどうやって配信するの?」
「成果を出すポイントはどこ?」
と気になる点も多いと思います。

そこでこの記事では、Twitter広告に興味があるけれど、まだ実施したことがない人のためにTwitter広告の特徴や成果を出すためのポイントについて解説をしていきます。

これからTwitter広告を運用する際の参考にしてください。

Twitter広告とは

Twitter広告とは、Twitterのタイムラインやトレンド欄、おすすめユーザー欄などに掲載できる広告です。

Twitter広告は通常の投稿と同様にリツイートなども可能なので、他のWEB広告と比べて拡散力に優れている点が特徴です。

Twitter広告の種類と特徴

では、実際にどのような広告の種類があるのかみていきましょう。

Twitter広告には主に3つの広告枠に出稿することができます。
それが、プロモツイート、プロモアカウント、プロモトレンドです。
それぞれの特徴について詳しく解説していきます。

プロモツイート

プロモツイートは、タイムラインの中に広告を配信するTwitter広告で一番主流の配信方法となります。

広告を見たユーザーにフォローやリツイートなどをしてもらうことによって、広告費をかけずにそのユーザーのフォロワーにも宣伝をすることができるため、二次拡散が期待できる点がメリットです。

ただ、ネガティブなリツイートをされた場合でも同様に拡散されてしまうため、発信する内容には十分注意をしてマイナスプロモーションにならないように気をつける必要があります。

プロモアカウント

プロモアカウントはTwitterアカウント自体を宣伝する配信方法です。

すぐに直接的な売上にはつながりにくいですが、自社アカウントのフォロワーを増やしていくことで、アカウントの資産価値を高めつつ、長期的な集客や売上につなげることができます。

プロモトレンド

プロモトレンドは、Twitter内のトレンド欄の一番上に広告が表示される配信方法です。
1日1社限定の買い切りとなっており、Twitter内でも目立つ位置に広告を表示できるため短期間で成果を出したい場合に効果的です。

デメリットとしては、他の配信方法に比べて費用が高い点と1日1社限定となるため、希望日に配信できない可能性がある点です。

広告の種類を選ぶポイント

どの配信方法がいいか選ぶポイントは下記の3点を意識して選ぶといいでしょう。

・広告を利用する目的
・即効性か長期目線か
・予算規模

例えば、二次拡散を期待して、多くの人に幅広く宣伝をしたい場合はプロモツイート。
即効性を期待する場合はプロモツイートもしくはプロモトレンドを使用して、長期目線の場合はプロモアカウントで配信する。
予算が多くある場合はプロモトレンドを使用するなどです。

それぞれの特徴を考慮した上で広告の種類を選ぶことでTwitter広告の強みを最大限活かすことができるはずです。

Twitter広告の配信フォーマットの種類

では次にTwitter広告の配信フォーマットについて詳しく紹介していきます。

Twitter広告の配信フォーマットは下記の通りです。
・テキストのみ
・テキスト+複数画像

・テキスト+単一画像
・テキスト+動画

これら4種類は、通常のTwitterの投稿のような形式で配信できるフォーマットです。
テキストの文字数は140文字以内に設定する必要があります。

・ウェブサイトカード
・ビデオウェブサイトカード

設定した広告や動画をクリックすることで、自社のウェブサイトに遷移させることができるフォーマットです。

通常の画像付き広告の場合は画像をクリックしても遷移はしないため、特定のサイトへ誘導率を高める効果が期待できます。

・イメージアプリカード
自社アプリのインストールを誘導することができるフォーマット
ボタンを押すだけでダウンロードさせることが可能です。

・カンバセーションカード
ボタンを複数設置してアンケートのように配信するフォーマット
ユーザー参加型のコンテンツにすることで興味をひきやすい効果が期待できます。

なお、それぞれの広告に使用する画像と動画についてですが、
画像サイズは下記の2種類がメインとなります。
800×800px
800×418px

動画は2分20秒までの長さまで配信可能ですが、
15秒以下の長さが推奨されています。

以上が、Twitter広告のフォーマットとなります。

Twitter広告の出稿方法

広告の種類やフォーマットが分かったら次は広告の出稿方法を確認していきましょう。

Twitter広告はTwitterアカウントを作成した上で、サイドメニューからTwitter広告を選択し、支払い情報などの入力が完了すれば作成することができます。

その後、キャンペーンと広告の配信設定を行い、審査が完了すれば広告が配信されます。

なお、2023年4月から広告配信するためには有償バッジの取得が必須になりました。

そのためTwitterアカウントを取得したのちに、「ブルーバッジ」、「ゴールドバッジ」、「グレーバッジ」の有償バッジのいずれかを取得する必要があります。

詳細は下記記事にて紹介していますので、ぜひご確認ください。
https://spendacorp.com/media/twitterads-paid-badge/

成果を出すためのTwitterアカウント構築のポイント

ここまでTwitter広告の設定方法まで説明をさせていただきました。
ただ、Twitter広告は何も考えずに出稿してしまうと思うように成果を出すことができない可能性が高くなります。

実は、Twitter広告は広告の内容だけでなく、Twitterアカウントも作り込むことが大切だからです。

そこで、成果を出すためのアカウントを作るための6つのポイントについて解説していきます。

・プロフィール
何のアカウントで、普段どのようなツイートをしているのかがすぐにわかるようにする

・URLの記載
企業サイトのURLや広告で告知をしているサービスのサイトを設定しておく

・固定ツイート
ユーザーに見せたいツイートがあれば固定ツイートとして設定しておく

・投稿内容
商品の宣伝ばかりではなく、ユーザーにとって価値のある情報も発信する

・ユーザーとのコミュニケーション
コメントやリプライなどのコミュニケーションを行うことで、ユーザーとの関係値を深めていく

・認証バッジ
個人であればブルー、法人はブルー/ゴールドの認証バッジを取得することで、権威性を示すことが可能

以上が、広告の効果を高めるためのTwitterアカウント構築の6つのポイントとなります。

Twitter広告の配信フロー

続いてTwitter広告のアカウントを開設して、出稿開始するまでの流れです。

キャンペーンの目的の選択

まず、広告キャンペーンの目的を選択肢の中から選びます。
一度作成すると後から変更できないため、事前に決める必要があります。
キャンペーンの目的課金方式概要
ブランド認知度の向上インプレッション課金(CPM)リーチ数を最大化する
ツイートのエンゲージメントエンゲージメント課金(CPE)ツイートへの反応を増やす
プロモビデオ再生数動画視聴課金(CPV)ツイートの動画再生数を伸ばす
インストリーム動画再生数動画視聴課金(CPV)ツイートの動画再生前に流れる広告
フォロワーフォロー課金(CPF)フォロワーを増加させる
ウェブサイトへの誘導数またはコンバージョンクリック課金(CPC)自社サイトへの誘導に利用
アプリインストール数アプリインストール課金(CPI)アプリインストールを促進
アプリ起動数アプリ起動課金(CPI)アプリの起動を促進

ターゲティング

広告を表示させたいユーザー層、出稿範囲を絞り込む設定も行います。
地域、性別、年齢、興味・関心、フォローしているアカウントなど、多岐にわたる条件から絞り込むことができます。

ターゲティング項目

フォロワー
類似ユーザー
興味関心
イベント
カスタムオーディエンス
キーワード・絵文字
映画とTV番組
会話トピック
ツイートエンゲージャー

予算の設定

日次予算やキャンペーン全体の予算を設定します。また、広告の課金形式などの入札方式もこの段階で選択します。

広告タイプの作成

静止画のバナー広告、動画広告など広告タイプを設定します。
テキストを入れる場所や、リンク先URLの挿入有無も複数に分かれているので、プレビュー画面で作成した広告を見ながら一番良いと思うものができるまで、色々と設定を変えながら試してみましょう。

広告タイプ

テキスト
画像
動画
カルーセル
ブランド絵文字
投票機能
カンバセーションボタン
ライブ配信

配信方法の分類

配信方法は下記の4つに分かれます。
オーガニックは、多くのTwitterユーザーが無料アカウントで日々投稿している「140字以内」のツイート文のことで、広告に転用することも可能です。その際に「リンク先URL」やテキストを外側に追加したりできます。

配信方法の分類

①既存のオーガニックツイートを広告配信
②オーガニック+広告で予約投稿
③広告用のみで配信
(オーガニックなし)
④広告用のみで予約投稿
(オーガニックなし)

広告の掲載イメージ

実際のTwitter広告の掲載イメージは、下記のようにツイート部分と運用画面の外側で付与した内容に分かれます。
運用画面での設定箇所は下記のとおりです。
下部に「広告用」にチェックを入れる欄があり、ここで広告だけで配信するツイートかオーガニックと広告で併用配信するか選ぶことができます。

広告の確認と公開

作成した広告内容を確認し、問題がなければ公開します。
公開後にTwitter側が広告の内容を審査し、ガイドラインに適合しているかをチェックして問題なければそのまま配信が開始されます。

分析と最適化

広告が配信されると、そのパフォーマンスをリアルタイムで分析することができます。
クリック数、インプレッション数、コンバージョン数などの指標をもとに、広告の効果を評価し、必要に応じて最適化を行います。

まとめ

今回はTwitter広告の基本的な仕組みから成果を出すポイントまで解説をしました。

情報の拡散スピードに優れているTwitter広告を使いこなすことができれば、他の広告媒体に比べても圧倒的に早く多くの見込み顧客へのアプローチが可能になるはずです。

ぜひ今回の記事をもとにTwitter広告に取り組んでみてください。

最新情報をチェックしよう!