Work Efficiency2023年3月15日 ツールによる自動化で、時間短縮された社内のタスク例 2023年初頭から「Chat GPT」によって、多くの仕事が代用できるようになりました。 それまでもツールや機械による自動化で効率化できているタスクもあったものの、今年の変化はすごいものだと思います。 今後もこれが加速していくことは、間違いないでしょう。 「自分が今行っている仕事もツールに取って代わられるのでは?」と心配することもありますが、この1年くらいで具体的に弊社のタスクで時間短縮された例や […] 続きを読む
WebAds2023年3月13日 LookerStudioでGoogle/Yahoo広告データを自動連係,合体してみた LookerStudioはGoogle広告のデータを無料で連係できて、多くの広告運用者に使われています。 広告運用では、Google広告とセットでYahoo!プロモーションで配信する広告主の方も多いですが、今まで両方のデータを合体して結果を表示するにはYahoo!にAPI申請するなど高いハードルがありました。 しかし、2023年2月にYahoo!広告スクリプトがリリースされて、コードを設定すれば簡 […] 続きを読む
Clients2023年3月4日 【事例紹介】複数クライアントの広告運用をインハウス化、運用効率化を実現! 弊社で広告運用代行を支援させていただいている「株式会社Essential Value様」の事例を紹介します。 ■クライアント情報と依頼背景 株式会社Essential Value https://essential-value.jp/ 多数の中小企業向けの集客、マーケティングなどの課題解決をサポートし、売上最大化を支援しています。実作業を伴う広告運用、Google AnalyticsなどのWEBサ […] 続きを読む
SpreadSheet2023年2月24日 GoogleAppsScript で面倒な作業を自動化 普段の業務で行うデータの収集や共有、同じフォーマットでの資料作成などを自動化してもっと効率よく業務を進められることができないか…と思うことはありませんか?このような業務は、Google Apps Script(以下GAS)を使えばすぐに誰でも自動化することができます。今回は、GASの概要から活用例まで紹介します。 GASとは Google Apps Script(GAS)は、Googl […] 続きを読む
Clients2023年2月24日 【事例紹介】 初月に先月比CV170%!カスタマイズ要件にも対応 弊社が広告運用代行を担当している、歯科マッチングサイトの改善事例を紹介します。 ■クライアント情報 株式会社HANOWA 大阪を中心に、歯科衛生士向けのマッチングサイトを2019年より展開しています。 「スタートアップとしては珍しく、100%リモートで運営されています。サービスの評価は抜群に良く、少しずつ成長を続けてきました。 ■前の広告代理店と弊社との広告成果比較(先月比) 指標 変化率 CV( […] 続きを読む
WebAds2023年2月20日 Yahoo!広告スクリプトでスプレッドシートへ自動出力設定した 以前に、Google広告のレポートを自動出力する方法についてまとめました。 そして2023年2月15日にYahoo!リリースページ でも同様のスクリプト機能の提供開始が発表されました。 早速各レポートの出力設定を試してみて、スプレッドシートへ出力することができました。 今回は、その事例とサンプルコードをご紹介します。 Google広告スクリプトと似た仕様が多いので、両方の広告を出稿されている広告主 […] 続きを読む
Work Efficiency2023年2月15日 Chat GPTの世界で面白く有益なコンテンツを集めてみた 現在大ブームのChat GPTですが、使い方は無限にあるけど中々思いつかないことも多いのではないでしょうか。 弊社でも本業のWEBマーケティング、広告でどう活用していくか研究していますが、ブログ記事や動画として紹介している内容がかなり参考になっています。日本語だけではなく世界の英語のコンテンツも読むと情報量が各段に増えるので、より良い情報が得られやすいです。今回はそのChat GPTの使い方で、参 […] 続きを読む
Google Analytics2023年2月8日 GA4のランディングページの閲覧数をレポートと探索で確認 Google Analytics4(GA4)のランディングページの見方やカウント方法がUAと違うことは、あまり知られていないことです。 今回はGA4のランディングページについて、レポート作成段階でいくつかの指標を試し分かったことや、UAとの違いについてご紹介します。 GA4でランディングページのレポートを確認 GA4の左側のメニュー一覧で、「エンゲージメント」→「ランディングページ」でランディング […] 続きを読む
Google Analytics2023年1月7日 GA4のコンバージョンをLooker Stuidoで可視化してみた Google Analytics4(以降GA4)で解明されていない部分は多いですが、特にコンバージョンがUniversal Analyticsの目標完了とどう違うのか業界の担当者でも分からないことが多いです。 そこで今回は、GA4内のコンバージョンについて手元のプロパティで確認をして、Looker Studioでコンバージョンデータを可視化してみました。 Looker Studioは流入、コンバー […] 続きを読む
WebAds2022年12月25日 Googleレスポンシブ広告のアセット別の結果を可視化してみた Googleレスポンシブ広告は運用画面で見れる結果が限られており、それをスプレッドシート、Tableauによってアセット別の結果を可視化してみました 続きを読む
WebAds2022年12月13日 Google Merchant Center とは?その始め方と運用のポイントを解説 店舗やECサイトで商品を販売する事業者にとって、ネットを利用した集客は欠かせないものとなっています。 集客の方法は様々な形がありますが、効率的に集客したいと考えているのではないでしょうか? そこで今回の記事では、ショッピング広告を配信する際に有用な「Google Merchant Center」について解説します。 Google Merchant Center(グーグルマーチャントセンター)とは? […] 続きを読む
Tableau2022年12月6日 TableauとLookerStudioの各機能を比較 Google Analytics(以下、GA)やGoogle広告などWEBマーケティングでサイトへの流入を計測する際に、Looker Studio(旧データポータル)でデータを表、グラフに可視化する会社は多いでしょう。 Google Analytics4はBig Queryと連携してBIツールで可視化する中堅以上の企業も多いと思いますが、Looker Studioよりもカスタマイズ性に優れ、より細 […] 続きを読む