【※※現在は終了※※】WEBマーケティング×データ活用の相談
事例1)求人登録サイトで登録者CVが初月に1.7倍、1年後に5倍に増加
事例2)学習塾の広告運用代行で昨年比CPAを37か月連続改善
事例3)約2000顧客を支援する経営コンサル会社のWEBデータ基盤構築による作業時間削減
その中で仕事以外でもWEBマーケティング・集客の相談も無料で多く受けてきました。
「実際に支援には繋がらなかったものの、少しアドバイスして見方を変えていればすぐに売上改善したのではないかと思う相談もいくつかありました。
基本的には有料で支援させて頂いているクライアント様に、最大限の成果を出して頂くために全力で取り組んで貢献しているのですが、その手前の初めてお会いする弊社のことをまだ知らない企業様にも価値を提供して弊社のことを知ってもらうことが、世の中と業界への貢献になるのではないかと社内で話し合ってきました。
そこで、今回「WEBマーケティング相談(30分程度)」という内容で、期間限定で行うことになりました。
相談を受ける側としても、新たな話が聞けて参考になる部分もあるためこのように行うことになりました。
下記に詳細とお申込みの流れを記載しましたので、ご興味ある方は最後までお読みください。
※期間限定のため状況によって終了する場合もあります。お早めにお申し込みください。
※実際にその事業、実作業を行っている当時者の方のみでお願いしております。
WEBマーケティングの2つの重要ポイント
WEBマーケティングを考えるときに、初心者の方向けに説明するときは次の2つのポイントに分けて考えます。①WEBデータ基盤を構築して、データ分析から改善実行のPDCAサイクルを自動かつ高速にして成功確率を上げること
②商品の特徴を徹底理解して、顧客にとっての体験、前後の変化、価値創造を深く考えて仮説立案から実行のPDCA をひたすら回すこと
これまで多くの企業支援を行って業界を見てきた経験から言えば、この2つを意識して実行できれば確実に良くなる事業が多いです。特に今まで考えてなかったり WEBマーケティングになって知らなかったという企業様であれば、まずこの2つに着目して考える項目や行動を具体的にしていくことで、すぐに成果が出るかもしれません。
WEBマーケティング相談で得られること
これまで相談に来られた方で、「最初から有料サービス提供で自社に合ってるか分からなくて決断できない」ということが多いので、事前のこの相談で現状や売りたい商品に合わせた課題をあぶり出した上で、解決策を考えた方がお客さんにとっても満足を得られて、その中で弊社のサービスが良ければ試して頂く流れのほうが両社にとって良いということで、こういう企画を考えました。一通りの業種を経験しているので、類似業種の事例を話したりピンポイントな施策をその場で提案できたりします。WEBマーケティング相談の過去にあった相談例
相談とはいっても、WEBマーケティングだけではピンと来ない方もいると思うので、いくつか具体的な相談事項や実際にあった課題を記載します。- ホームページを作ったのでWeb経由での売上を上げたいけど、思うようにいかず特に集客面で困っている
- DX や自動化の流れをふまえて自社でも促進したいけど、何から手をつけたら良いか、何を考えたら良いのか分からない
- 今社内に導入しているデジタルマーケティングのツール費用が高い。このまま使い続けるのが最善策なのか相談したい
- ツールの数が多くて、どれが自社にとって最適なのか分からないので、費用感とともに教えて欲しい
上記はほんの一部ですが、WEB集客やマーケティングでやるべきこと、現在の使用ツールの適性やお勧めなどから始まって、事業成長に向けて多方面の角度へ話が広がっていきます。経営面の話にふみこむこともあり、弊社に取っても参考になるお話が多いので、それをふまえてできる限りの知識やノウハウなどを提供できるように努めています。
相談の時間内で行うこと
相談時間内で具体的に話す内容についてです。あくまで基本的な流れで、各会社様の事情によって内容は変わります。まず、商品の説明、WEBマーケティングで過去に取り組んできたこと、売上に繋がっている導線とその状況や課題感についてお話頂きます。そして、他社の事例や取り組み例、業界の事情を確認して、どのようにこれから伸ばしていけそうか仮説を話し合いながら出していきます。明確な答えが出るかは分かりませんが、次の行動の優先順位や、これが勝ちパターンではないかという見込み策や、ずっと分からなかったことがクリアになるなどの発見があるので、相談後に何を行えば良いか明確になっていきます。
それらを、時間内でできるだけ話します。また、大抵は弊社が無料で配布している資料の中から相談内容に合っているものをお渡しできるので、それに喜んでくれる方もいらっしゃいます。例えば、WEB集客ロードマップや広告運用で気を付けるポイント集、ツールの比較表などです。
よくある質問
Q1: 相談できる企業の規模や業種に制限はありますか?A1: Webマーケティングや集客、DXに関する課題をお持ちの企業様であれば、どなたでもご相談いただけます。企業の規模や業種による制限はありませんが、商品に関する専門的な内容や、同業他社がほとんどいない新事業ですと、相談に対応できない内容も出てきます。
Q2: この相談で具体的な解決策まで提示してもらえますか?
A2: 限られた時間なので仮説をいくつか出して終わることが多く、完全な解決策をご提示するのは難しい場合があります。その中でも課題の明確化と方向性の提示、次のステップがクリアになる所は多くの相談された方が行きつけています。より具体的な解決策については、追加のコンサルティングサービスをご検討いただくことをおすすめしています。
Q3: 無料相談後、有料のサービスを強要されることはありますか?
A3: いいえ、企業様に合わないサービスを提供することはしない方針ですし、強要することも一切ありません。WEBマーケティング無料相談はあくまでも皆様の課題解決のための第一歩としてご用意しています。有料サービスについては、必要に応じてご案内させていただきますが、お客様のご判断で自由にお選びいただけます。
WEBマーケティング相談のお申し込みの流れ
こちらのフォームよりお申込みください。日程候補のご連絡とともに事前にヒアリングシートを送付します(任意)。日程調整のURLより、ご都合の良い時間帯を選んで頂いて申請すれば、オンラインMTG用のURL(Google Meet)が発行されます。
ヒアリングシートは全く書かなくても大丈夫ですが、書いていただければより的を絞った話ができて有意義な時間となります。
1か月に対応できる上限時間がありますので、数週先になる場合もあります。
最後に
変化の激しいビジネス環境で、WEBマーケティングも次々に新しい考えやツールが出てきて、その中で正解を見つけることは容易ではありません。しかし、AIやBiツールなど新たな可能性もどんどん広がってきており、貴社が感じている不安や課題は今後の成長への第一歩でもあります。「専門家に相談や作業依頼するとお金がかかるしな」など迷っていて時間だけが過ぎていくのを防ぐために、この相談があります。経験と実績があるプロとの対話を通じて、今まで気づかなかった視点や具体的な打開策が見えてくるかもしれません。たった1時間の相談が、貴社の未来を大きく変える可能性を秘めています。
この機会に相談でその可能性を探ってみたい企業様からのご連絡をお待ちしてます。