2025年4月10日 Gemini搭載の分析ツール「Looker Studio Pro」で実現する時短 ここ数年のマーケティングのトレンドを見ると、データドリブンなマーケティングの重要性が高まっています。データに基づく意思決定は、キャンペーンの効果を最大化し、投資対効果(ROI)を明確にする上で欠かせません。しかし、社内のマーケターやデータ分析の初心者にとって、膨大なデータから適切なインサイトを見つけるのは簡単ではないでしょう。 弊社でも過去に関連する相談を受けてきましたが、多くの企業ではデータの […] 続きを読む
2025年1月24日 Looker StudioでGoogle/Yahoo広告データを自動連係・合体する方法 LookerStudioはGoogle広告やその他のデータを無料で連係できて、多くの広告運用者に使われています。 広告運用では、Google広告とセットでYahoo!広告で配信する広告主の方も多いですが、今まで両方のデータを合体して結果を表示するにはYahoo!にAPI申請するなど高いハードルがありました。 しかし、2023年2月にYahoo!広告スクリプトがリリースされて、コードを設定すれば簡単 […] 続きを読む
2025年1月16日 TableauとLooker Studioの機能比較|あなたに最適なBIツールは? Google Analytics(以下、GA)やGoogle広告などWEBマーケティングでサイトへの流入を計測する際に、Looker Studio(旧データポータル)でデータを表、グラフに可視化する会社は多いでしょう。 Google Analytics4はBig Queryと連携してBIツールで可視化する企業も多いと思いますが、Looker Studioよりもカスタマイズ性に優れ、より細かい部分ま […] 続きを読む
2024年11月29日 小規模WEBデータ基盤構築で低コストで自動化を極める 弊社では「WEBデータ基盤構築」のメニューを提供しており、広告運用よりもこちらの相談が年々増えています。 「データ基盤構築」と言っても馴染のない方が多いと思いますが、これだけWEBツールやデジタルツールが増えてきた昨今では「複数ある社内のクラウド(WEB)ツールをシームレス(境界性がない)状態で連携して、ツール経費の低コスト化、成果最大化、作業時間短縮に繋げていく」という考え方は不可欠になりつつあ […] 続きを読む
2024年9月25日 Looker StudioのGoogle公式テンプレートでオリジナルレポートを作成する方法 データの可視化やレポート作成は、ビジネスの分析において欠かせない要素ですが、Excelなどを使用した手動での集計には手間と時間がかかるのも事実です。 しかし、Googleが提供するLooker Studio(旧:Google Data Studio)は、視覚的で分かりやすいレポートを簡単に作成できる強力なツールです。 GA4やサーチコンソ-ル、Googleスプレッドシートなどと連携してデータをリア […] 続きを読む
2024年2月12日 GA4×Search Consoleで効果的なキーワード分析を実現!CV別クエリ結合の手法 Google Analytics 4(GA4)とSearch Consoleは、WEBサイト所有者にとってデータ集計、分析や集客改善に繋げるために不可欠なツールです。 特に、GA4のランディングページ別のコンバージョン(CV)分析とSearch Consoleのクエリデータを組み合わせることで、流入とCV率を両方見たうえで有望なキーワードを見極めることが可能になります。 この方法を活用することで、 […] 続きを読む
2024年1月20日 Looker Studioで広告キャンペーン別にコストとCVを集計する方法 広告運用においてデータ分析は非常に重要です。しかし、媒体数やキャンペーン数が増えると、パフォーマンスを一覧化して可視化することが難しくなってきます。 しかし、Looker Studioという強力なツールを使えば、複数媒体の情報を一元管理することが可能です。 この記事では、Looker Studioを使って広告キャンペーン別のコストとCVを集計する方法について説明します。 Looker Studio […] 続きを読む
2023年10月21日 Looker StudioでPMAXショッピング広告の商品別CPA,ROASを改善 Google広告のショッピング広告は2021年頃に「PMAX」という新たに出たキャンペーンタイプへ徐々に移行して、2022年に一本化されています。 それまで、ショッピング広告(SSC)と検索、ディスプレイ、動画、ローカルキャンペーン広告が別々であったものが、一体化されました。詳細は当メディアの「ローカルキャンペーンのPMAXへの変更」にも記載されています。 しかし、「以前よりも機械学習に任せたブラ […] 続きを読む
2023年5月17日 GA4のEコマース設定でECサイトの売上改善 オンライン通販で物を販売したい事業主の方にECサイトは必須ですが、Google Analytics4(GA4)のeコマースイベントを使って、商品の購入やその手前のユーザーの購買行動を計測します。 これにより、ECサイト自体が売上やどの商品がどれだけ売れているかといったことを確認することが可能になります。 さらに、ECサイトは「商品の購入完了」を計測するだけでなく、「商品をカートに追加」などのサイト […] 続きを読む
2023年1月7日 Looker StudioでGA4のコンバージョン(キーイベント)を可視化する方法 Google Analytics4(以降GA4)で解明されていない部分は多いですが、特にコンバージョンがUniversal Analyticsの目標完了とどう違うのか業界の担当者でも分からないことが多いです。 そこで今回は、GA4内のコンバージョンについて手元のプロパティで確認をして、Looker Studioでコンバージョンデータを可視化してみました。 Looker Studioは流入、コンバー […] 続きを読む